【1/9】鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両に乗る
前回の続き。元日比谷線03系に揺られ、信州中野駅に降り立ちました。ここで一旦駅を離れ、須坂寄りの踏切でしばし待機。周囲は雪が積もっていて、足場はやや難がありましたが、そんな中長野寄りから朝陽さくらのラッピング車両、8500系T2編成が近づいてきました。実は長野駅でその姿を目にしており、時刻表で確認したところ、後続の信州中野行きでやってくることが判明。この日長野電鉄を訪れた目的が果たせました。
鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた8500系T2編成
雪道に足を取られながら信州中野駅に戻り、改札を抜けてホームへ。さっそくラッピング車両を観察することにします。先頭車の両端には鉄道むすめの謹賀新年ヘッドマークが付いていて、それぞれ両端で異なるデザインに。上田電鉄やしなの鉄道で掲出していたものとよく似たデザインですが、今や長野県の鉄道会社も鉄道むすめの活動が盛んになり、最近一番活動的なエリアと言えそうです。
(3枚とも)ラッピング車両で折り返し
そんなラッピング車両T2編成に乗り込み、信州中野駅を出発。この後、沿線でその雄姿を目にすることにします(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/5】東京さくらトラム(都電)からはばたいていく。号に乗る(2022.05.16)
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/29】日光鬼怒川周辺でネタ探し~東武(2022.05.15)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/29】堀切駅でネタ探し~東武(2022.05.13)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/22】東武日光線ネタ探し(2022.05.08)
- 【1/9】初訪問、村山橋付近で朝陽さくらラッピング車両を撮る(2022.04.30)
- 【1/9】鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両に乗る(2022.04.30)
- 【1/9】鉄道グッズ即売会「鉄道フェアin アリオ上田」を訪ねる(2022.04.28)
コメント