【12/23】初めての竹下通り
「若者の街」と呼ばれる原宿。とりわけ竹下通りは常に多くの若い人たちが行き来しているところでありますが、自分自身は恥ずかしながら竹下通りは未踏の地でなかなか足を踏み入れることが出来ずにいました。しかし、昨年夏に放映され、ここ原宿が舞台となっているアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」のおかげで訪ねることに。年末のこの日も多くの若者が竹下通りを行き来する中、アニメに登場するキャラクターの幟やイラストを見ながらブラブラしてきました。
(3枚とも)師走の竹下通り
そんな原宿ですが、2年前の2020年3月に現在の新しい駅舎が供用を開始。長らく親しまれたとんがり屋根の駅舎はその役目を終え、近代的な駅舎へと変貌しました。やはり個人的には前の駅舎の方が味わい深かったので、建て替えの際にはそのデザインを踏襲してほしいという思いはありましたね。とは言え、現在の駅舎に使用されている資材が旧駅舎で使われたものとのことで、いずれは原宿の街並みに馴染んでくるのではと思います。
新しくなった原宿駅
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【2/5】東京さくらトラム(都電)からはばたいていく。号に乗る(2022.05.16)
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/23】ニジガクスクールバス、お台場を行く(2022.05.11)
- 【1/18】東京タワーを訪ねる(2022.05.07)
- 【1/8】俺ガイルスタンプラリー参戦その3~駅から離れた聖地でコンプリート(2022.04.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【1/23】ニジガクスクールバス、お台場を行く(2022.05.11)
- 【1/18】東京タワーを訪ねる(2022.05.07)
- 【12/25】開業90年を迎えた東武大師線を訪ねる(2022.04.03)
- 【12/23】初めての竹下通り(2022.04.01)
- 【12/19】横浜大さん橋から年末の夜景クルーズに乗船する(2022.03.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/5】東京さくらトラム(都電)からはばたいていく。号に乗る(2022.05.16)
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/29】日光鬼怒川周辺でネタ探し~東武(2022.05.15)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/29】堀切駅でネタ探し~東武(2022.05.13)
コメント