【1/3】今度は乗車、鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両~しなの鉄道
前回の続き。鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両を見送り、足早に小諸駅へ向かいます。この後、すぐに軽井沢行きの列車に乗車。次の平原駅で下車し、軽井沢から戻ってくるヘッドマーク付き車両を待つことにします。建物がほとんどない一帯にぽつんと車掌車を流用した待合室が佇む駅のすぐ裏手で待つことしばし、先程見送ったヘッドマーク付き車両がやってまいりました。
(3枚とも)平原駅で鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両をお迎え
そのヘッドマーク付き車両はすぐに小諸から軽井沢行きとして折り返してくるので、そちらに乗り込むことに。115系の貫通扉にヘッドマークが取り付けられていることもあり、どうしてもヘッドマークが小降りになってしまいますが、年末に上田電鉄で見かけた謹賀新年のヘッドマークと同じ長野県内の鉄道会社に所属する4人の鉄道むすめが描かれていて、賑やかなデザインとなっています。
(3枚とも)鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両に乗って軽井沢駅に到着
こうして終点の軽井沢駅に到着。時間はまだ13時半前ですが、この日は正月三が日の3日ということもあり、Uターンの混雑を避けるべく、早めに帰ることにしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント