【1/3】鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両と出会う~しなの鉄道
前回の続き。熊谷駅から新幹線に乗り込み、軽井沢までやってまいりました。ここからはしなの鉄道に乗り換え。改札を抜け、ホームへ向かうと、オリジナルカラーの115系が停まっていました。この時点では、JR東日本新潟支社管内で115系が運転されていましたが、その後3月のダイヤ改正で運用から離脱。東日本エリアではここしなの鉄道で残るのみとなりました。
今もしなの鉄道で多数派の115系に乗車
その115系に乗り込み、軽井沢を出発。信濃追分を過ぎたあたりで浅間山を車窓から見ながら小諸駅に降り立ちました。改札を出ると、小諸が舞台のアニメ「あの夏で待ってる」に登場するキャラクターのパネルが今も健在で、今も根強いファンがいることが伺えるところ。ちなみにテレビ放映が2012年1月から3月ということで、ちょうど10年が経過したことになります。
小諸が舞台のアニメ「あの夏で待ってる」のパネル
一旦駅を離れ、軽井沢寄りへ行った陸橋付近でしばし待機。行き交う列車を見ながら過ごすことにします。やってきたのは、しなの鉄道の115系と小海線のディーゼルカーで、特急列車のような派手さはありませんが、特にしなの鉄道の115系はリバイバルカラー編成のうち、信州色の編成がやってきました。北陸新幹線開業前までは「あさま」や「白山」といった特急が発着していた小諸駅も、今は地元の足として乗客に利用されています。
(3枚とも)小諸駅付近で出会った車両たち
こうして待つこと正午前、上田方面からやってきた鉄道むすめの謹賀新年ヘッドマーク付き車両が小諸駅に到着。徐々に加速しながら目の前を通り過ぎると、そのまま軽井沢方面へと走り去っていきました。今回の旅一番の目的の列車でしたが、まずはここ小諸駅近くで初対面と相成りました(続く)。
この日一番のお目当て~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマーク付き車両
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
- 【7/8】津島善子バースデーヘッドマーク付きHPT再び~伊豆箱根鉄道(2023.09.14)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 【7/8】津島善子バースデーヘッドマークを付けたHPTを撮る~伊豆箱根鉄道(2023.09.12)
- 【7/8】YOHANE TRAINに乗る~伊豆箱根鉄道(2023.09.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント