【1/10】駅弁片手にロマンスカー
今年も1月7日から恒例の京王百貨店新宿店の駅弁大会がスタート。以前に比べて規模は縮小したものの、会場内の感染対策を講じながら昨年に続いての開催となりました。今回も例によって会場を回りながら気になる駅弁を買うことに。そんな中から、「鹿児島黒豚炙り角煮と炭火わっぱめし」なるものをチョイスし、その足で小田急の乗り場へと向かいました。
京王百貨店の駅弁大会で手に入れた駅弁片手にロマンスカー乗車
13時20分発はこね21号の特急券を購入。“GSE”70000形を使用した列車ですが、2か月後に控えていたダイヤ改正では、“VSE”50000形の引退が発表されており、この時期はVSEに注目が集まっていました。発車後、購入した駅弁を車内で開封。黒豚の角煮と炭火焼の鶏肉というなかなか贅沢なコンビで、おいしく頂くことが出来ました(続く)。
(2枚とも)会場で手に入れた、「鹿児島黒豚炙り角煮と炭火わっぱめし」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/15】今年2回目、京王百貨店新宿店の駅弁大会(2022.05.05)
- 【1/10】駅弁片手にロマンスカー(2022.05.02)
- 【1/9】長野電鉄で第2の人生を送る3000系に乗る(2022.04.29)
- 【12/26】年末の信州旅その7~おやきを買って新幹線に乗車(2022.04.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/5】東京さくらトラム(都電)からはばたいていく。号に乗る(2022.05.16)
- 【1/29】帰りはスペーシアきぬがわ(2022.05.15)
- 【1/29】日光鬼怒川周辺でネタ探し~東武(2022.05.15)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
- 【1/29】堀切駅でネタ探し~東武(2022.05.13)
コメント