【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する
前回の続き。岩槻駅から東武アーバンパークラインに乗って春日部駅に降り立ちました。この後は定番の東武スカイツリーライン沿線でネタ探し。普通車から特急車まで、そして自社東武だけでなく東急や東京メトロといった様々な車両が行き来する路線とあってこの日もいろいろ見てきましたが、特急型はリバイバルカラーのスペーシアや1800系からのりょうもうといった面々と出会いました。
(3枚とも)特徴のあるカラーのスペーシア、りょうもうなどと対面
一方、普通車の方は半蔵門線用の新型車両、18000系と対面。昨年末に初めて乗車した18000系ですが、この時期はまだまだ8000系の方が多数派で、新顔の18000系にはなかなかお目に掛かれませんでした。今後置き換えが進んで来れば、その勢力も逆転することになるのは間違いなく、今後しばらく続く過渡期の様子もしっかり目に焼き付けておきたいところです。
この顔もまだまだ少数派~東京メトロ18000系
そしてこの日は最後に終焉間近の特急きりふり284号をお見送り。週末の午後のお楽しみだったこの列車も3月のダイヤ改正で定期運用が終了することになり、この日が最後のお出迎えとなりました。
特急きりふりもこの日が最後のお見送り
最近のコメント