【2/20】横浜線に乗り入れる相模線E131系を見る
前回の続き。拝島駅から後続の八高線の列車に揺られ、終点八王子駅に到着しました。ここで一旦下車。この日も「JR東日本懐かしのスタンプラリー」を押して回ることにしますが、ここ八王子駅にもスタンプが設置されており、さっそく改札口へ向かうと、正面の天井にはスタンプラリーを告知する巨大な横断幕が出迎えてくれました。駅により、スタンプが設置されている台に工夫が凝らされていて、足を運ぶ度に楽しませてくれました。
八王子駅改札前に現れたスタンプラリーの横断幕
無事スタンプを押して今度は横浜線に乗車。ホームへ向かうと、相模線直通の茅ヶ崎行きの列車が停まっていました。こちらも3月のダイヤ改正で横浜線への乗り入れが取り止めとなりましたが、停まっていたのは昨年登場したばかりの新鋭E131系。11月に運用を開始して以来、旧来の205系の置き換えが進み、ここ八王子駅で運用に入っているE131系の姿を見るのはほんのわずかな期間となりました。
八王子駅で出発を待つ相模線のE131系
一先ず先行の横浜線の列車に乗って、次の相原駅片倉駅で下車。先程八王子駅に停車していたE131系をお迎えしました(続く)。
先行してお迎え
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
コメント