【2/16】初春の房総日帰り旅その3~特急わかしおで安房鴨川へ
前回の続き。成田空港駅から乗り込んだ209系の千葉行きに揺られ、成田駅に降り立ちました。時刻は朝の9時近く。ここで後続の列車を待ちながら過ごすことしばし、隣のホームには房総半島では新顔のE131系が銚子方面からやってきました。その後、自身の待つホームに総武快速線に直通するE235系が到着。どちらもここ房総半島では新鋭の車両で、改めて世代交代の波を実感しました。
朝の成田駅で並ぶ房総半島の”新顔”
そのE235系に乗り込み千葉駅に到着。すぐに乗り換えて蘇我駅までやってきました。つい数日前、アニメ「俺ガイル」のスタンプラリーで立ち寄ったばかりの蘇我駅ですが、この日は安房鴨川行きの特急わかしおに乗車。一気に房総半島の南端を目指します。運転本数が少ない内房線の特急さざなみに比べ、外房線へ向かう特急わかしおは一定時間に行き来しており、房総半島の南端への足としては欠かせない列車であります。
特急わかしお5号に乗って安房鴨川駅に到着
その特急わかしお5号は11時59分、終点安房鴨川駅に到着。さっそく駅周辺を散策することにします(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
コメント