« 【5/7】GWひたちなか海浜鉄道日帰り旅その3~勝田から那珂湊へ | トップページ | 【5/8】SL朝陽さくら×桜沢みなの 桜コラボエクスプレス”乗”編~秩父鉄道 »

2022.09.18

【5/7】GWひたちなか海浜鉄道日帰り旅その4~那珂湊から勝田へ

 前回の続き。那珂湊駅に戻り、勝田行きのディーゼルカーに乗り込みます。やってきたのは、来た時に乗車したキハ11形。那珂湊駅を発車して3分ほどで次の高田の鉄橋駅に到着しました。そのまま終点まで行ってしまうのももったいなかったので、ここで下車。陸橋の下にある無人駅ですが、すぐ近くには中丸川に掛かる鉄橋があり、地元では「高田の鉄橋」と呼ばれていることから、この駅名が付けられました。

高田の鉄橋駅'22.5.7

高田の鉄橋駅名板'22.5.7

ひたちなか海浜鉄道キハ11形@高田の鉄橋'22.5.7(3枚とも)鉄橋の近くにある駅~高田の鉄橋駅

 先程乗車したキハ11形の折り返しを見送り、すぐに勝田行きのディーゼルカーが到着。この日もう1本動いていた自社オリジナルのキハ37100形で、こちらにも阿字ヶ浦寄りの先頭には殿山ゆいかデビュー1周年のヘッドマークが付いていました。かつては旧型ディーゼルカーの運行で度々足を運んでいたひたちなか海浜鉄道も、現在は鉄道むすめ目当てで訪れるようになりました。

ひたちなか海浜鉄道キハ37100形@勝田'22.5.7

殿山ゆいかデビュー1周年ヘッドマーク'22.5.7(2枚とも)改めてデビュー1周年ヘッドマークを拝見~殿山ゆいか

 こうして終点勝田駅に到着し、今回はこれでおしまい。帰りも水戸線経由でのんびり帰ってきました。

|

« 【5/7】GWひたちなか海浜鉄道日帰り旅その3~勝田から那珂湊へ | トップページ | 【5/8】SL朝陽さくら×桜沢みなの 桜コラボエクスプレス”乗”編~秩父鉄道 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【5/7】GWひたちなか海浜鉄道日帰り旅その3~勝田から那珂湊へ | トップページ | 【5/8】SL朝陽さくら×桜沢みなの 桜コラボエクスプレス”乗”編~秩父鉄道 »