« 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その2~銚子電鉄沿線を巡る・往路編 | トップページ | 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その4~帰りも特急しおさい »

2022.09.11

【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その3~銚子電鉄沿線を巡る・復路編

 前回の続き。犬吠駅から歩いて外川駅にやってきました。小さな海辺の町、外川はのんびりとした港町。そんな外川の町中で、電柱に掲げられた銚子電鉄の広告を目にしました。いくつか種類があるようで、中には路娘motionのキャラクター、初海あおいがデザインされたものもありましたが、残念ながら外川つくしのものはなし。権利関係などで難しいところがありそうですが、見てみたいところもあります。

初海あおい広告@外川'22.5.1
外川駅の近くで見かけた路娘motion、初海あおいの電柱広告

 外川駅でもバースデー記念の入場券を売っていたので、1部入手。しばし待っていると、銚子方面から列車がやってきました。銚子からの乗客の多くが一つ手前の犬吠駅で降りていく中、ここ外川駅を訪れる観光客の姿も多く、昔ながらの駅舎や周辺の街並みが観光スポットの一つになっている様子。自分自身、1990年の暮れに初めてこの地を訪れていますが、駅周辺の様子は当時とあまり変わっていないように感じます。

銚子電鉄3501@外川'22.5.1外川駅から再び銚子電鉄に乗車

 折り返しの銚子行きに乗車。もう1ヶ所寄り道できそうだったので、笠上黒生駅で下車しました。交換設備のある駅ですが、現在日中の交換待ちはなく、同じ車両が行ったり来たりの風景に。それでも駅員が常駐しており、窓口ではきっぷを購入することが出来ます。そんな笠上黒生駅の裏手には、かつて「澪つくし号」で使用された車両が留置。テレビドラマでこの地が舞台になった際に運行を開始し、自分自身も一度乗車したことがあります。

笠上黒生駅舎'22.5.1

銚子電鉄3000形@笠上黒生'22.5.1

銚子電鉄ユ101@笠上黒生'22.5.1(3枚とも)笠上黒生駅に寄り道

 そろそろ銚子へ戻る時間。歩いて一つ手前の西海鹿島駅へ移動し、ここから乗り込みました(続く)。

銚子電鉄3000形@銚子'22.5.1
終点銚子駅に到着

|

« 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その2~銚子電鉄沿線を巡る・往路編 | トップページ | 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その4~帰りも特急しおさい »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その2~銚子電鉄沿線を巡る・往路編 | トップページ | 【5/1】1年ぶりの銚子電鉄その4~帰りも特急しおさい »