« 【4/24】東急線内で新しい東京メトロの車両と出会う | トップページ | 【4/29】4月のひたちなか海浜鉄道日帰り旅その1~特急ひたちで勝田へ »

2022.09.04

【4/24】横浜市歴史博物館を訪ねる

 前回の続き。藤が丘駅に戻り、再び東急田園都市線に乗ってあざみの駅に降り立ちました。ここから横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り換え。地下にあるホームへ向かうと、ホームドアに貼られた女性専用車両の案内に、鉄道むすめの高島あざみがデザインされているのに気が付きました。思えばここあざみの駅は鉄道むすめの名前の由来になった駅で、決して大きなイラストではないものの、活躍している様子が伺えました。

女性専用車両案内@あざみ野'22.4.24あざみの駅で見かけた女性専用車両の案内。あざみさんがデザインされています。

 ブルーラインに乗り込み、センター北駅で下車。パラパラと雨が降っている中、急ぎ足で横浜市歴史博物館へやってきました。ここでは3月から「みんなでつなげる鉄道150年」と題した企画展が開催。横浜ゆかりの鉄道に関する様々な資料が展示されていました。今年は鉄道が開業して150年目の年。特に横浜は最初に鉄道が開通した地ですが、新幹線から新交通システムまで様々な形態の鉄道が行き来していることが伺えます。

横浜市歴史博物館'22.4.24

東海道新幹線開業ポスター&サボ@横浜市歴史博物館'22.4.24

ひょうちゃん@横浜市歴史博物館'22.4.24(3枚とも)横浜市歴史博物館で開催されている企画展を見学

 様々な資料を拝見し、博物館から離脱。外は幾分小雨になっていました。

|

« 【4/24】東急線内で新しい東京メトロの車両と出会う | トップページ | 【4/29】4月のひたちなか海浜鉄道日帰り旅その1~特急ひたちで勝田へ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【4/24】東急線内で新しい東京メトロの車両と出会う | トップページ | 【4/29】4月のひたちなか海浜鉄道日帰り旅その1~特急ひたちで勝田へ »