« 【8/23】トキメキ♪お台場バスツアー・ゲートブリッジルートに参加する | トップページ | 【9/1】2つのヘッドマークをつけた東武50090系 »

2022.12.16

【8/27】横浜界隈をブラブラする

 8月最後の週末の土曜日は横浜へ。ちょうど昼時だったこともあり、中華街でランチタイムといたしました。石川町駅から歩いて中華街へ向かうと、週末だったこともあって多くの人が行き交っていて、これだけ人がいるのを見るのは随分久しぶりのこと。海外からのインバウンド客がまだいない時期だったので、以前の賑わいとまでは行きませんでしたが、着実に日常を取り戻しつつあることを実感いたしました。

横浜中華街'22.8.27

チャーハン@龍海飯店'22.8.27

点心@龍海飯店'22.8.27(3枚とも)中華街でランチタイム

 中華街で腹を満たした後は石川町駅から再び根岸線に乗り込み、新杉田駅で下車。そのまま横浜シーサイドラインに乗り換えます。今回ここを訪れたのは、シーサイドラインの鉄道むすめ、柴口このみがデザインされたボトルの米を手に入れるため。沿線の幸浦駅最寄りに米穀の大手卸売企業があることから、今回コラボ商品が発売されることになりました。昨年のドレッシングの続くコラボ商品ですが、お土産にもなり、今後の展開に期待です。

ミツハシライス×シーサイドラインポスター@新杉田'22.8.27

横浜シーサイドライン2000形@幸浦'22.8.27

柴口このみデザインボトル米'22.8.27

(3枚とも)柴口このみデザインのボトル米を買いにシーサイドラインへ

 自販機でボトル米を入手し、シーサイドラインに乗車。金沢八景駅までやってまいりました。ここから京急の線路に沿って歩きながら隣の金沢文庫駅まで移動。行き交う京急の列車を見ながら進みました。

京急2100形@金沢文庫'22.8.27金沢八景駅から金沢文庫駅まで歩いて移動

|

« 【8/23】トキメキ♪お台場バスツアー・ゲートブリッジルートに参加する | トップページ | 【9/1】2つのヘッドマークをつけた東武50090系 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【8/23】トキメキ♪お台場バスツアー・ゲートブリッジルートに参加する | トップページ | 【9/1】2つのヘッドマークをつけた東武50090系 »