« 秋の1泊2日房総旅その4~千葉都市モノレールでスタート | トップページ | 秋の1泊2日房総旅その6~特急わかしおで早目の帰り支度 »

2023.03.12

秋の1泊2日房総旅その5~特急新宿さざなみで館山へ

 前回の続き。房総半島の旅の2日目は千葉駅からスタートします。まずは839分発の特急新宿さざなみ1号に乗車。この列車は文字通り新宿駅からやってくる特急列車ですが、内房線を走る特急さざなみ号は本数が少なく、今回貴重な内房線の特急に乗車したいと思い、指定券を押さえた次第でした。本数が多い外房線の特急わかしお号とは対照的で、これも東京湾アクアラインの影響が大きいところでもあります。

特急新宿さざなみ1号@千葉'22.11.23千葉駅から特急新宿さざなみ1号に乗車

 特急新宿さざなみ1号は106分、館山駅に到着。列車から降りると、ホーム上に駅メモ!のキャラクター、友荷なよりのイラストがデザインされた駅名板が出迎えてくれました。前回の駅メモ!のキャンペーンが行われた昨年2月、この先にある郵便局が併設された江見駅を訪れた際には、駅の至る所に友荷なよりのイラストが溢れかえっていましたが、今回は特急わかしお号およびさざなみ号の運行50周年を記念し、PR隊長に就任しました。

館山駅名板'22.11.23

友荷なよりパネル@館山'22.11.23(2枚とも)館山駅ではなよりさんがお出迎え


 一旦駅を離れ、駅メモ!の対象スポットを巡ることに。海岸沿いに点在しており、駅から徒歩圏内で回ることが出来ました。ヤシの木が並ぶ風景は南国の雰囲気が伝わってきますが、あいにくの雨模様な上、シーズン外れということもあって、行き交う人もまばらでした。さすがに夏場のシーズンともなれば海水浴客で賑わうエリアなので、のんびり過ごすというわけには行かないでしょうが・・・。

北条海岸@館山'22.11.23雨の中、海岸線を散策

 再び館山駅に戻り、少し早目のランチタイム。駅近くで見つけた寿司屋で頂きました(続く)。

握り寿司@寿司甚'22.11.23駅近くの寿司屋でランチタイム

|

« 秋の1泊2日房総旅その4~千葉都市モノレールでスタート | トップページ | 秋の1泊2日房総旅その6~特急わかしおで早目の帰り支度 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 秋の1泊2日房総旅その4~千葉都市モノレールでスタート | トップページ | 秋の1泊2日房総旅その6~特急わかしおで早目の帰り支度 »