« 【12/10】2022年もニューヨークグリルの夫婦ランチ | トップページ | 【12/17】白井駅に赴任~白井まきの »

2023.04.04

【12/17】一足先にお目見え、流鉄干支ヘッドマーク

 年末年始になり、鉄道会社によっては翌年の干支をデザインしたヘッドマークを掲出して運行をしていますが、一足先に流鉄で干支ヘッドマークがお目見えしたとのことで乗りに行くことに。まずは幸谷駅近くで当日の運用を確認することにします。しばらくすると、馬橋方面から「あかぎ」と「菜の花」の混色編成のいわゆる「オムライス電車」が接近。昨年は何かと話題だったオムライス電車もすっかり流鉄の名物となりました。

流鉄5000形@幸谷'22.12.17ー1
まずやってきたのは「オムライス電車」

 この先の小金城趾で交換があることから、すぐに馬橋行きが来るとのことで、引き続き待っていると、お目当ての干支ヘッドマークを付けた「若葉」編成が接近。年末に車体のデザインが一新し、エメラルドグリーンを基調とした鮮やかな雰囲気に変わりました。干支ヘッドマークもさることながら、今回の訪問はこのリニューアルした「若葉」もお目当てで。首尾よくお会いすることが出来ました。

流鉄5000形@幸谷'22.12.17ー2

若葉号に掲出された干支ヘッドマーク

 この後、小金城趾駅まで歩いて移動。馬橋から折り返してきた「若葉」に乗り込み、終点の一つ手前の平和台駅で下車しました。ここから流山駅までは歩いても5分程度。平和台駅のホーム端から流山駅の構内を見渡すことが出来るほどの距離で、馬橋方面から来るときはこの駅で下車し、歩いて終点まで移動することが多いです。流山駅近くで先程乗車した「若葉」をお見送り。しばし流山駅周辺で過ごしました。

流鉄5000形@流山'22.12.17流山駅近くで若葉を見送り

 オムライス電車を見送った後、再び馬橋から戻ってきた「若葉」に乗車。幸谷駅でお見送りしました(続く)。

流鉄干支ヘッドマーク'22.12.17一足お先にお目見え・・・

|

« 【12/10】2022年もニューヨークグリルの夫婦ランチ | トップページ | 【12/17】白井駅に赴任~白井まきの »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【12/10】2022年もニューヨークグリルの夫婦ランチ | トップページ | 【12/17】白井駅に赴任~白井まきの »