« 【1/2】青砥駅で対面、成田山開運号~京成 | トップページ | 【1/3】軽井沢に降り立つも~しなの鉄道 »

2023.04.21

【1/3】鷲宮神社に初詣

 正月三が日の3日は朝早く自宅を出発。宇都宮線と東武伊勢崎線を乗り継いで鷲宮駅に降り立ち、そのまま歩いて鷲宮神社へやってまいりました。鷲宮神社と言えば、20188月に鳥居が老朽化により倒壊。一昨年の暮れに再建され、今回初めて目にすることになりましたが、再建されてから1年ほどとあって、塗装が真新しく見えました。その鳥居をくぐり境内へ。アニメ「らき☆すた」が放映された直後に比べると、だいぶ落ち着いていました。

鳥居@鷲宮神社'23.1.3再建後、初めて訪れた鷲宮神社

 鷲宮駅から再び東武伊勢崎線に乗り込み、羽生駅で秩父鉄道に乗り換え。熊谷駅に到着すると、隣のホームに「開運」と書かれたヘッドマークを付けたラッピング車両「秩父三社トレイン」が停車していました。この後新幹線に乗り換えるため、ホームで拝見した後、足早に改札へと向かいました(続く)。

秩父鉄道7500系@熊谷'23.1.3熊谷駅で見かけた「開運」ヘッドマーク

|

« 【1/2】青砥駅で対面、成田山開運号~京成 | トップページ | 【1/3】軽井沢に降り立つも~しなの鉄道 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【1/2】青砥駅で対面、成田山開運号~京成 | トップページ | 【1/3】軽井沢に降り立つも~しなの鉄道 »