【1/3】再び秩父鉄道へ
前回の続き。軽井沢駅に戻り、上りの北陸新幹線に乗り込みます。この日は1月3日。Uターンラッシュで上り東京方面は軒並み満席で、途中の高崎までだったら何とか空席があるという状況でしたが、初めて新型ウイルスのニュースが報じられた2020年の夏に北陸新幹線に乗車した時は、乗車車両にほとんど乗客がいなかったことを考えると、人出が戻りつつあることが伺えました。
峠の釜めしおにぎりを頂きながら峠越え
さてこの後ですが、もう一度熊谷駅で下車して秩父鉄道沿線へ。正月三が日に運行していた快速EL新春みつみね号を待つことにします。大麻生駅近くの線路脇で待つことしばし、電気機関車に牽引された快速EL新春みつみね号が接近。最後尾に連結していたELには、往年のあけぼののヘッドマークを彷彿とさせるデザインのヘッドマークが取り付けられていました。
(2枚とも)大麻生駅近くで快速EL新春みつみね号を見送り
日が西に傾きつつある中、大麻生駅から列車に乗車。熊谷駅に戻ってまいりました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント