« 【1/9】「迎春」ヘッドマークがお目見えした京王井の頭線を訪ねる | トップページ | 【1/9】鉄道開業150周年ヘッドマーク列車に乗る~総武緩行線 »

2023.04.29

【1/9】京王沿線から京成沿線へ

 前回の続き。西永福駅から再び井の頭線に乗り込み、明大前乗り換えで千歳烏山駅にやってまいりました。今度は京王線でネタ探しをすることにしますが、あいにくこちらは特筆するようなものとは出会えず。再び千歳烏山駅から乗り込み、そのまま都営新宿線で岩本町駅に降り立ちました。ここでしばし秋葉原界隈を散策。1月の連休最終日とあって、多くの人が行き来しておりました。

ラブライブ!ラッピング@アトレ秋葉原'23.1.9秋葉原に寄り道

 さすがにこれで帰るにはまだ早い時間だったので、京成沿線へ。秋葉原駅から総武緩行線に乗って本八幡駅で下車し、歩いて京成八幡駅近くまでやってまいりました。お目当てはもちろん成田山開運号。待つことしばし、成田方面から独特のラッピングを施したスカイライナー車両が近づいてまいりました。年始の恒例行事となった成田山開運号ですが、思えば成田山新勝寺も久しく足を運んでおらず、ゆっくり訪ねてみたいところです。

成田山開運号@京成八幡'23.1.9
京成沿線へ転戦し、成田山開運号を狙う

 成田山開運号を見送った後、再び本八幡駅へと向かいます(続く)。

|

« 【1/9】「迎春」ヘッドマークがお目見えした京王井の頭線を訪ねる | トップページ | 【1/9】鉄道開業150周年ヘッドマーク列車に乗る~総武緩行線 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【1/9】「迎春」ヘッドマークがお目見えした京王井の頭線を訪ねる | トップページ | 【1/9】鉄道開業150周年ヘッドマーク列車に乗る~総武緩行線 »