【1/9】「迎春」ヘッドマークがお目見えした京王井の頭線を訪ねる
正月から15日まで、「迎春」ヘッドマークをつけた列車が京王線および井の頭線で運行しているとのこと。そこで、1月の三連休最終日に訪ねてまいりました。まずは井の頭線沿線を攻めるべく吉祥寺駅へ。ホームに入ると、ちょうどお目当てのヘッドマークをつけた列車が到着したところでした。幸先のいいスタートとなり、さっそくこちらに乗り込み、吉祥寺駅を出発します。
さっそく対面~「迎春」ヘッドマーク
ヘッドマーク付き列車に揺られ、浜田山駅で下車。歩いて西永福方面へと向かいます。6月のアジサイが咲くシーズンには毎年のように足を運んでいる井の頭線ですが、これまで西永福駅周辺を訪ねることが多いこともあり、今回もこの一帯でしばし行き交う列車を観察。この日はもう1本の「迎春」ヘッドマーク付き列車も運用に入り、先程乗車した編成と併せ、色とりどりの列車を見送ってまいりました。
(3枚とも)西永福駅で観察
この後、西永福駅から再び乗車。明大前駅へ向かいました(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント