« 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その1~黒澤ダイヤバースデーヘッドマークをつけた"HPT"と対面 | トップページ | 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その3~早目に三島へ »

2023.04.08

【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その2~大河ドラマの舞台を訪ねる

 前回の続き。三島田町駅からHPTに乗り込み、いずっぱこ沿線へと繰り出します。今回もどこで降りるかは決めておらず、あれこれ考えているうちに列車は終点の一つ手前、牧之郷駅に到着。そのまま終点まで乗る予定はなかったので、ここで下車することにしました。「Over the Rainbow7002編成が走っていた頃は修善寺駅での並びが楽しみの一つでしたが、ラッピング車が1本となってから楽しみが減ってしまいました。

黒澤ダイヤバースデーヘッドマーク'22.12.24黒澤ダイヤバースデーヘッドマークを間近で拝見

 修善寺方面からHPTが到着。こちらに乗り込み、韮山駅で下車しました。これまで何度となく乗り降りしたお馴染みの駅ですが、駅のすぐ近くに「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」があり、こちらを訪問。2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は北条義時が主人公で、生まれが韮山駅周辺と言うこともあっていずっぱこ沿線の各駅にポスターが掲示されていました。

鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館'22.12.24韮山駅の裏手にあった「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」を訪問

 そろそろHPTが三島から戻ってくる頃だったので、伊豆長岡寄りの田園地帯で待機。韮山駅を発車したHPTが修善寺へ向けて走り去っていきました(続く)。

伊豆箱根鉄道3000系@韮山'22.12.24三島から戻ってきたHPTをお見送り 

|

« 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その1~黒澤ダイヤバースデーヘッドマークをつけた"HPT"と対面 | トップページ | 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その3~早目に三島へ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その1~黒澤ダイヤバースデーヘッドマークをつけた"HPT"と対面 | トップページ | 【12/24】2022年末いずっぱこ紀行その3~早目に三島へ »