« 【1/2】地元でお見送り~特急高尾山初詣ぐんま号 | トップページ | 【1/2】三咲駅で降りる~新京成 »

2023.04.16

【1/2】2023年干支ヘッドマークを追う~新京成編

 正月三が日の12日。地元で特急高尾山初詣ぐんま号を見送った後、列車を乗り継いで武蔵野線の新八柱駅にやってまいりました。そのまま隣の八柱駅から新京成に乗車。五香駅に降り立ちます。鉄道むすめのデビュー以来、この駅を乗り降りする機会が増えましたが、今回は毎年恒例の干支ヘッドマーク付き列車を待つことに。運用に入っているか気にしつつ、さほど待つことなく京成津田沼方面からお目当ての列車がやってまいりました。

新京成8800形@五香'23.1.2-1

新京成8800形@五香'23.1.2-2(2枚とも)今年はすんなり対面~干支ヘッドマーク付き列車
 

 この後、松戸からの折り返しが来るまでしばし待機。見送った後、足早に五香駅へ戻り、後続列車に乗り込みました。この日は新京成線内の運用ということで、京成津田沼からすぐに戻ってくることから高根木戸駅で待つことに。ここも昨年、駅構内に鉄道むすめのイラストがラッピングされ、五香駅と並んで足を運ぶ機会が増えましたが、そのラッピングにご挨拶した後、京成津田沼から折り返してくる干支ヘッドマーク付き列車を待ちました。

五香たかねイラスト@高根木戸'23.1.22023年初対面~たかねさん

 この後、干支ヘッドマーク付き列車に乗車。高根木戸駅を後にしました(続く)。

新京成8800形@高根木戸'23.1.2-1

新京成8800形@高根木戸'23.1.2-2

干支ヘッドマーク'23.1.2(3枚とも)今年は乗車~干支ヘッドマーク

|

« 【1/2】地元でお見送り~特急高尾山初詣ぐんま号 | トップページ | 【1/2】三咲駅で降りる~新京成 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【1/2】地元でお見送り~特急高尾山初詣ぐんま号 | トップページ | 【1/2】三咲駅で降りる~新京成 »