【2/18】フレッシュひたちリバイバルE657系、関鉄竜ケ崎線
「懐かしの駅スタンプラリー」の完集に向け、2月はあちこち乗り歩いておりましたが、この日は常磐線沿線を訪問。スタンプを押しながら、土浦駅にやってまいりました。ここは常磐線のスタンプ設置駅の最も北に位置する駅。この日もスタンプ台紙片手に回っている人の姿をあちこちで目にし、ここ土浦駅ではスタンプが設置されているところに長い行列が出来るほどでした。
スタンプラリー開催に合わせ、各駅趣向を凝らしたイラストを見るのも楽しいところ
土浦からは来た道を折り返し。途中、龍ケ崎市駅で下車することにしました。昨年も足を運んだ牛久寄りの小さな踏切へ向かい、しばし常磐線の列車を観察。すると、上野方面からE653系リバイバルカラーのE657系がやってまいりました。E653系はかつて常磐線では「フレッシュひたち」として活躍。一時全車が新潟へと転属しましたが、1本だけ国鉄カラーになって戻ってまいりました。
龍ケ崎市駅近くでフレッシュひたちカラーを纏ったE657系をお迎え
この後、龍ケ崎市駅隣接の佐貫駅から関東鉄道竜ケ崎線に乗車。この日はキハ532の運行日ということで、こちらに乗って終点竜ケ崎駅に降り立ちました。改札を抜けてすぐ目の前には関東鉄道の鉄道むすめ、寺原ゆめみのイラストがラッピングされた清涼飲料水の自動販売機が設置。等身大パネルの代わりといったところで、新しいイラストということもあり、今後のグッズ展開も期待したいところです。
(3枚とも)寺原ゆめみのイラスト入り自販機を見に竜ケ崎駅へ
再びキハ532に乗って佐貫駅に到着。そのまま常磐線に乗り換えました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
コメント