« 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・横浜から都内へ »

2023.05.27

【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・根岸線

 前回の続き。小田原駅に戻り、上りの東海道本線に乗り込みます。大船駅で下車し、ここから根岸線に乗り換え。京浜東北線で見慣れているスカイブルー帯のE233系に揺られ、根岸駅でスタンプを押した後、中華街最寄りの石川町駅に降り立ちました。ちょうど昼時だったので、中華街でランチタイムにすることに。一時は閑散としていた中華街も、この日は多くの人が行き交い、以前の活気が戻りつつあるようでした。

根岸駅駅名板イラスト'23.2.23

中華街ランチ'23.2.23

関帝廟'23.2.23(3枚とも)スタンプを押しながら根岸線沿線をブラブラ

 石川町駅から再び根岸線に乗り込み、桜木町駅で下車。スタンプを押した後、隣接する商業施設へと向かいます。2020年6月に新南口が開設されたのに合わせて「シャル桜木町アネックス」がオープンしましたが、施設内に「旧横ギャラリー」というスペースがあり、1872年に日本で初めて鉄道が開業した時に使用され。青梅鉄道公園に保存されていた110形機関車が展示されています。

桜木町駅名板'23.2.23

110形機関車@旧横ギャラリー'23.2.23

展示客車からの眺め@旧横ギャラリー'23.2.23

(3枚とも)桜木町駅隣接の商業施設で展示されている110形機関車と初対面

 この後はみなとみらい地区へ。この日開催されたイベント会場へと向かいます(続く)。

|

« 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・横浜から都内へ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・横浜から都内へ »