« 【2/18】フレッシュひたちリバイバルE657系、関鉄竜ケ崎線 | トップページ | 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ »

2023.05.25

【2/19】第86回新京成沿線健康ハイキング~高根木戸から高根公団へ

 各鉄道会社で企画されているハイキング。のんびり歩いても半日程度で踏破できるコースが多いですが、新京成で企画されたハイキングの完歩記念バッジに鉄道むすめの五香たかねがデザインされているとのことで、足を運んでみることにしました。スタートは高根木戸駅。五香駅と同様にホームの駅名板や改札口付近に五香たかねのイラストで溢れており、彼女に見送られてスタートします。

高根木戸駅名板'23.2.19

たかねさん溢れる高根木戸駅からスタート

 ハイキングのコースが掲載されたパンフレットを駅で貰い、そちらを頼りに歩き始めますが、住宅街を縫うように歩くこと15分ほどで船橋市総合体育館に到着。ここはチェックポイントになっていて、完歩記念バッジはここに設置されたスタンプを押印することで貰えるとのことで、パンフレットにスタンプを押してきました。一方ここは地元船橋のプロバスケットチーム、千葉ジェッツの本拠地となっており、所属選手の写真が至る所で見られました。

船橋市総合体育館'23.2.19

千葉ジェッツ紹介パネル'23.2.19

千葉ジェッツ選手パネル'23.2.19(3枚とも)チェックポイントの船橋市総合体育館に到着


 その後も手持ちのパンフレット掲載の地図を見ながら進むも、坪井近隣公園を抜けたところでコースから外れてしまい、クルマが通らない細い道に入ってきたかと思ったら、山林の中へと進むことに。に進んでしまいました。それでも何とか八王子神社まで辿り着くことができました。その後は歩き疲れたことや、雨が降りそうな天気だったこともあり、「古和釜」と書かれた交差点近くのバス停からバスに乗り込み、ショートカットしました。

八王子神社'23.2.19コースの途中にある八王子神社

 パンフレットに掲載された経路の通りではありませんでしたが、当日の天候や体調によって臨機応変に対応することは必要なところ。無理しない程度に参加したいものです(続く)。

完歩記念バッジ
完歩記念バッジをゲット!

|

« 【2/18】フレッシュひたちリバイバルE657系、関鉄竜ケ崎線 | トップページ | 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2/18】フレッシュひたちリバイバルE657系、関鉄竜ケ崎線 | トップページ | 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ »