« 【1/14】アニメ「ニジガク」とコラボしたりんかい線を訪ねる | トップページ | 2023冬の信州日帰り旅その2~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両“乗”編 »

2023.05.02

2023冬の信州日帰り旅その1~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両“撮”編

 今年も長野電鉄8500T2編成に鉄道むすめの謹賀新年ヘッドマークが取り付けられたとのことで、運行最終日となった115日に現地を訪問。大宮駅641分発かがやき501号に乗り込みました。長野までは1時間弱の所要時間でノンストップ。さっそく大宮駅で購入した駅弁を頂くことにします。この日は定番のチキン弁当をチョイス。ライスと唐揚げが2段になっていて、ちょっと豪勢な感じです。

チキン弁当'23.1.15この日の朝食はチキン弁当

 かがやき501号は737分、長野駅に到着。改札を抜け、その足で長野電鉄の乗り場へと向かいます。一先ず停車中の列車に乗車。当日の運用が現地に行かないとわからないこともあり、過去何度か乗り降りしている桐原駅近くで待つことにします。この時点でそれ違った列車にT2編成は見当たらず。そんな中、須坂方面からヘッドマークを付けた8500T2編成が近づいてきました。

長野電鉄8500系@桐原'23.1.15-1桐原駅近くで対面~ヘッドマーク付き8500系T2編成

 これで運用に入っていたことがわかり一安心。この後、長野からの折り返しを見送り、後続列車に乗るため桐原駅へ戻りました(続く)。

長野電鉄8500系@桐原'23.1.15-2長野からの折り返しを見送り

|

« 【1/14】アニメ「ニジガク」とコラボしたりんかい線を訪ねる | トップページ | 2023冬の信州日帰り旅その2~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両“乗”編 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【1/14】アニメ「ニジガク」とコラボしたりんかい線を訪ねる | トップページ | 2023冬の信州日帰り旅その2~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両“乗”編 »