2023冬の信州日帰り旅その2~鉄道むすめ謹賀新年ヘッドマークを付けた朝陽さくらラッピング車両“乗”編
前回の続き。桐原駅から再び列車に乗り込み、須坂駅にやってきました。先程見送ったT2編成は信州中野で折り返し長野行きとして戻ってくるので、こちらに乗り込むことに。その前に須坂駅周辺を散策します。須坂駅の構内には3500系が留置されていて、駅の外やホームからその姿を目にすることができ、改めて“マッコウクジラ”の終焉が近づいていることをうかがい知ることが出来ました。
須坂に留置中の”マッコウクジラ”にご挨拶
朝陽さくらのパネルに見送られてホームへ。待つことしばし、T2編成が信州中野から戻ってきました。朝陽さくらのラッピング車両として運行を開始してから3年以上が経過し、すっかり長野電鉄の顔になった感があります。自身もこの列車目当てに何度も足を運んでおりますが、何分当日の運行状況が現地へ行かないとわからないのが難儀なところ。とは言え、それはそれで現地で出会えれば嬉しさは増すというものです。
(2枚とも)信州中野から戻ってきたT2編成に乗車
こうして終点長野駅に到着。これで長野電鉄からは離脱します(続く)。
(3枚とも)長野駅に到着
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
コメント