« 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 »

2023.05.27

【2/21】水上バス「エメラルダス」に乗船する

 「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などの原作者、松本零士氏が今年の213日に旅立たれたとのニュースが入り、氏の作品のアニメを視ていた身にとっては正直ショックが隠せないところ。そこで、氏がデザインした水上バス「ヒミコ」に追悼を兼ねて乗船してまいりました。浅草駅に降り立ち、水上バス乗り場へやってくると、隅田川を優雅に航行する「エメラルダス」が接近。宇宙船のようなスタイルはどうしても目が行くものです。

エメラルダス@浅草'23.2.21浅草に現れた「エメラルダス」

 1610分、お台場行きの水上バスは浅草を出発。この日乗り込んだのは「エメラルダス」と名付けられた船で、他にも「ヒミコ」、「ホタルナ」と名付けられた同タイプの船がありますが、「エメラルダス」は、松本零士氏の作品「クイーンエメラルダス」の主人公で、観光案内などの船内放送はエメラルダスや銀河鉄道999に登場する「星野鉄郎」と「メーテル」が行っていました。

両国国技館@エメラルダス船内'23.2.21

勝鬨橋@エメラルダス船内'23.2.21

レインボーブリッジ@エメラルダス船内'23.2.21(3枚とも)エメラルダスの船内から見た東京の風景 

 途中、10日前に足を運んだばかりの両国や勝鬨橋を始めとする隅田川に掛かる数々の橋梁の下を通過。見慣れていると思っていた東京の風景を改めて堪能することができました。その後、エメラルダスは東京湾へと進み、巨大なレインボーブリッジの下を通過してお台場に到着。1時間弱の水上バスの旅は無事終了しました。

エメラルダス@お台場'23.2.21旅を終えてしばし休息~エメラルダス

(追記)

 この場を借りて、松本零士氏のご冥福をお祈りいたします。

|

« 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 »

船舶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【2/19】バレンタイン期間限定ヘッドマークを見に山万へ | トップページ | 【2/23】懐かしの駅スタンプラリー・東海道本線 »