ようやく届いた”無料のコントローラー”
8時半過ぎに帰宅すると、新聞受けのところに宅配便の不在通知が入っているのに気付き、さっそく連絡をして持ってきてもらいました。送り先は講談社。そういえば一ヶ月前、定期購読している『昭和の「鉄道模型」をつくる』の1巻から25巻までに付いている応募券を送ると特製のコントローラーが貰えるということで、応募券を貼って送ったっけなぁと思い出しましたが、今日ようやく到着いたしました。
実はこれまで告知してきませんでしたが、去年来から『昭和の「鉄道模型」をつくる』という雑誌を定期購読し、付録を組み立てて楽しんでおります。元々鉄道趣味の中では一番古くからやっていたカテゴリーで、小学校の頃に親から買ってもらったNゲージで遊んだのが原点です。その後受験があったり、乗り鉄の方に重点が行ってしまったこともあって、鉄道模型から離れていってしまいましたが、それでもいつかはレイアウトをこしらえて自宅で走らせたいという夢は持ってましたね。長大編成が走る大きなレイアウトはさすがに無理ですが、この『昭和の「鉄道模型」をつくる』のレイアウトはテーブルに乗るくらいの大きさなので、手軽に楽しめるにはちょうどいいですね。走らせる車両が限られてしまうのはちょっと残念ですが、それでも鉄道コレクションの17メートル級の車両あたりなら十分走らせられるようなので、いろいろと楽しみたいところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント