【6/11】新調したカメラで試し撮り~午後編
先月11日の続き。鎌倉から逗子を経て横須賀駅に降り立ちました。ちょうどこの後、鎌倉駅の側線に止まっていたリゾート21が入線するとのことで待機していると、大きくカーブする横須賀駅のホームにリゾート21がゆっくり入ってきました。改めて列車を拝見しましたが、両端にそれぞれ異なるデザインのヘッドマークが取り付けられていて、いずれもアニメ「ハイスクール・フリート」のキャラクターが描かれていました。
横須賀駅でリゾート21をお迎え
改札を抜け、さっそく駅前のイベント会場へ。多くの人で賑わっていましたが、海上では自衛隊関連のイベントも行われていて、この日の横須賀はかなり盛況の様子でした。そんな中、会場内をブラブラ散策していろいろと物色。アニメ「ハイスクール・フリート」のキャラクターがデザインされたレトルトカレーやいすみ鉄道のブースで販売していた南阿蘇鉄道の復興記念切符を入手してまいりました。
(3枚とも)横須賀のイベントを堪能
横須賀では駅周辺をブラブラしてそのまま横須賀線に乗車。隣の衣笠駅までやってきました。終点久里浜の一つ手前にある小さい駅で、初めて下車する駅でしたが、開業時からと思われる平屋の駅舎を背にさっそくスタンプを押すため、駅前の通りを挟んだ反対側にある案内所へ向かいました。先ほどの列車で一緒に乗ってきたと思われる乗客もここを目指しており、多くの人がこのスタンプラリーに参加していることが伺えました。
初めて降りた衣笠駅
再び横須賀線に乗って大船に到着。時刻は15時を過ぎたあたりでそろそろ帰り支度の時間でしたが、上りホームへ向かわずに逆方向である下りホームへ向かいました。列車に揺られ、途中平塚と国府津でスタンプを押印。小田原までへやってきましたが、ここを訪れたのは伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ、修善寺まきののクリアファイルが発売開始されたとのことで、さっそく1枚入手してきました。
小田原まで出向いて入手した修善寺まきののクリアファイル(画像右はクリアファイルの裏面と同じイラストのチラシ)
これでこの日のミッションは終了。ここから上野東京ライン経由でまっすぐ帰ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント